〜女性社員のクロストーク〜 女性ならではの視点を活かしながら、
仕事もプライベートも自分らしく輝ける場所

TMESには、現場やバックオフィスでイキイキと活躍している女性社員がたくさんいます。 入社年次も所属も異なる4人が対談。 TMESへの入社経緯や仕事のこと、働きやすさやワークライフバランスのことなどを語ります。

PROFILE

  • 人物写真
    K.M
    東京本店 第四事業部 技術5課 1999年3月入社

    TMES初の女性技術系社員。3.11の際に起きた大規模停電を最前線で復旧にあたるなど、豊富な経験を持つ設備管理のスペシャリスト。 現在は東京都内にある歴史的に有名な某オフィスビルへ常駐管理員として勤務。

  • 人物写真
    T.S
    関信越支店 技術6課 2011年11月入社

    建物を“造る”から設備を“守る”道へキャリアチェンジした中途入社社員。早期にチーフ、リーダーへの昇格を実現。 現在は大規模総合病院にて現場社員を率いるリーダーとして活躍。

  • 人物写真
    Y.M
    人事部 人事企画課 2017年4月入社

    妊娠、出産、育児休暇を経て、現場職からバックオフィスへ転身。現在は人事部に所属し、日々の業務に加えて業務効率化にも取り組む。

  • 人物写真
    S.Y
    名古屋支店 技術1課 2021年5月入社

    事務職の派遣スタッフとして入社したが、設備管理の仕事に魅力を感じて正社員へのキャリアアップを実現。 独学で電気工事士や危険物取扱者、消防設備点検資格者などの資格を取得。現在は巡回業務のサポートも行っている。

自己紹介

皆さんの入社経緯を教えてください。

  • K.M

    旧社名、「丸誠」※時代に新卒で入社しました。学生時代は電子工学を専攻していたため、家電の開発に関わる仕事がしたいと考えておりましたが、就職氷河期の真っ只中で企業の募集自体が非常に乏しく、就活が難航していました。そんな時に、学校の先生から「丸誠が女性を希望しているから面接だけ受けてみたらどうか」とお話をいただき応募。もともと希望していた分野ではありませんでしたが、せっかく内定をいただいたので入社しました。 ※ 2014年に、(株)丸誠と高砂エンジニアリングサービス(株)が合併し、現在のTMES(株)となる。

    設備についての知識は全くありませんでしたので、用語一つをとってもちんぷんかんぷんで新人時代は苦労しましたね。だけど、私が初の女性技術系社員ということもあって男性社員の皆さんがとても気を使ってくださり、とても親切に教えてくれていたのを今でも覚えています。

  • T.S

    私は中途入社です。前職は建設会社で建設現場の施工管理を担当していました。在籍14年間にわたって住宅や大型ビルなどあらゆる建設に携わることができましたが、次第に全てやり尽くしてしまったと感じるように。何か新しいことにチャレンジしてみたいと思っていたちょうどそんな時に、病院の設備管理をやってみないかと声をかけていただいたのがきっかけで当社に入社しました。それまでは設備には全く関わってなかったので新鮮でしたし、中でも病院という特殊な環境の設備管理は未知な部分が多くとても興味が湧きましたね。

    入社当時はわからないことだらけで現場でも右往左往してばかりでしたが、K.Mさんと同じで男性社員の方々がとっても優しく教えてくれたので自分のペースで成長してこれました。当時は、「ハシゴを登るのは危ないから俺に任せて!」とか「それ、重いから私が持ちますよ」と営業所のみんながフォローしてくれていました。今となっては「あ、ハシゴいけるっしょ」といった扱いですが…(笑)。

  • Y.M

    私は新卒入社です。学生時代は建築学部で空調系の研究室に所属していました。はじめはサブコンを中心に就職活動をしていましたが、調べていくうちになんだか大変そうだなって思いはじめて。研究室での活動を通して設備管理にも興味を持っていたので、高砂熱学グループであり、設備業界大手の当社なら安定性も良さそうだという理由から当社の説明会に参加。そしたら、会社の雰囲気がとってもよくて、ここでならずっと働けそうだと感じて入社を決めました。

    最初に配属となったのは基幹病院でした。K.Mさん、T.Sさんと同じく、私も入社当時は上司や先輩にとても気にかけていただきました。入社前は、男性社会なので怒声が飛び交うようなシーンも多いのかな?と少し不安に思っていた部分もありましたが、その心配は全くの杞憂でした。むしろ穏やかな人が多く、温かな環境のもとで大切に育てていただいたと思っています。

  • S.Y

    前職は証券会社の営業職でした。私はちょっとめずらしいパターンで、もともとは現場の皆さんをサポートする事務の派遣スタッフとして当社に派遣されたんです。進捗管理や問い合わせ対応などを行っていましたが、専門用語がわからず戸惑うことも多く、「もっと業務を理解したい」という想いから電気工事士や危険物取扱者、消防設備点検資格者などの資格を取得しました。そうしているうちに、もっと設備管理を深く知りたいと思うようになり、正社員へのキャリアアップを希望。そして、派遣社員として入社してから1年半後に正社員に登用されました。

    社員になる前も後も、皆さんと同じく先輩社員の方々からは温かいフォローをいただいています。基本的なことなどでも面倒がらずに優しく教えていただいており、本当にありがたいと感じています。

女性ならではの視点

仕事をする上で、女性ならではの視点が活きていると思う点はありますか?

  • K.M

    どの建物にも必ず女性専用エリアがありますから、女性トイレや女子更衣室内の点検作業は女性の方がスムーズに行えると言えます。その辺、病院を担当しているT.Sさんは特に感じるんじゃないですか?

  • T.S

    はい。病院は女性が多い職場ですし、病院内の修理や修繕、要望についての打ち合わせはほぼ女性職員の方と行いますので、女性目線での提案ができていると思いますね。最近では、洗面台をシャワー付きに変えたり、水はね防止にアクリル板を設置したりといった提案がとても高評価で即採用していただきました。

  • Y.M

    私も、病院常駐だった時には同じことを感じていました。また、女性トイレや更衣室などは、男性スタッフよりも気兼ねなく設備チェックを行えるため問題点の早期発見にもつながっていましたね。

  • S.Y

    私が担当しているのは主婦の方や家族連れが多い大型商業施設なので、女性目線と育児経験を活かしてお客様のニーズを汲み取れることが自分の強みだと感じています。「ここで小さい子が走り回ったら危なそうだな」とか「お手洗いに買い物袋をかけるフックが付いていたらいいな」とか、もっと安全で快適な施設にするにはどうすればよいかをいつも考えています。だから、プライベートでどこかの商業施設に行ったりすると、ついつい「もっとこうしたらいいのに」とか「このアイデア素敵!」とか、仕事目線で見ちゃうんですよね(笑)。

  • 一同

    その気持ち、すごくよくわかる!!

働きやすさ

TMESの働きやすさや休日の過ごし方について教えてください。

  • K.M

    設備管理は宿直がある現場も多いですが、私が常駐しているビルでは、女性用仮眠室がないなどの理由で女性の宿直がありません。突発的なトラブルがない限り残業もほとんどなく、休日はシフト制で、希望日に休めるのでとてもメリハリをつけて働けていると思っています。仕事後や休日には、自宅でのんびりラジオを聴いて過ごしています。

  • T.S

    私の施設は宿直があるのですが、頻度が少ないので負担には感じていません。私も休みはシフト制。現在、事業所の所長ですが、公休に加えて有給もしっかり使わせてもらっています。前職の時は休日出勤、年末年始出勤が当たり前の世界だったので、こんなに休んでいいのかしら?って思うほどです。趣味がゴルフと温泉めぐりなので、コロナ禍以前の休日はいつもどこかに行っていました。最近は、掃除や洗濯、買い物など家のことをしながらのんびり過ごしています。

  • Y.M

    私は妊娠を機に、体に負担がかからない本社内で完結する仕事に変更していただきました。つわりがひどくて休職した時期もあり、色々と配慮をしていただいたと感じています。育休復帰後からは人事部に所属し、現在は時短勤務で働いています。いつも定時に帰れるので、これまで保育園のお迎えに遅れるようなこともなく、とても仕事と育児を両立できているなと感じています。休みの日は、子どもを連れて近場の公園へ行ったりドライブがてらスーパー銭湯へ行ったりしています。

  • S.Y

    私は3人の子どもがいて、一番下の子はまだ5歳。時短勤務ということをふまえて、デスクワークの割合を多めにし、現場へ出向く時も比較的距離が近い現場を担当させていただいています。時には子どもの急な体調不良やケガなどで遅刻や早退、欠勤を余儀なくされることもありますが、ありがたいことに皆さん嫌な顔をされるどころか「早く行ってあげて」と温かく送り出してくださいます。こうした皆さんのご理解を当たり前のことと思わず、感謝の気持を忘れずにいることを心に誓っています。
    平日はあまり子どもたちと遊んであげられないので、休日はとにかく子どもと遊んでいます。子どもが勉強する横で、私も資格取得の勉強をしたり。最近は小学5年生の長女と一緒に料理を楽しむことも多いですね。

活躍したい女性へのメッセージ

これから入社を検討されている女性の方に向けて、メッセージをお願いします。

  • K.M

    設備管理の仕事は、日常業務だけではありません。時には大規模停電や水漏れなどの突発的なトラブルに見舞われることもあり、何年やってもわからないことだらけです。そのため常に勉強していかないとなりませんが、当社は資格取得支援制度がとても充実しているので助かっています。現在も新しい資格を取得しようと勉強をはじめたところ。成長意欲の高い方や、いろいろなスキルを身につけたい方にはきっと合っていると思いますよ。

  • T.S

    当社は女性比率が少ない関係で、女性管理職も少ないのが現状ですが、女性だからといって昇格に影響が出るようなことは決してありません。実際、私は入社して4年目にチーフに、その翌年にはリーダーに昇格しました。当社は現在、女性の採用に力を入れているため、今後はますます女性の管理職が増えていくでしょう。設備管理というフィールドでキャリアを築いていきたい方にも自信を持ってお勧めします。

  • Y.M

    私も2年間常駐現場を経験しましたが、設備管理の仕事は男女の優位差は少ない仕事だと感じました。力や体力を使う仕事はごく稀ですし、何時間も立ちっぱなしで作業するようなこともほとんどありません。女性だからと諦めるのではなく、“女性だからこそ”と考えてぜひチャレンジしてみてください!

  • S.Y

    当社には、結婚や出産を経ても仕事を続けられる制度が整っています。会社の育児に対する理解も深く、ライフステージの変化に関係なくずっと活躍していける会社だと言えます。また、技術職に関してはさまざまな現場があるので、色々なことにチャレンジできる環境なのも魅力の一つ。やりたいと声をあげればそれを汲み取ってくれる風土もあるので、ぜひ当社で幅広く挑戦してみていただきたいです。

WOMAN’S DATA データで見る女性社員

  • 100 育児休暇取得率

    女性従業員を母数として掲載しています。

  • 100 育児休業復帰率

    復職希望の女性従業員を母数として掲載しています。

  • 46 .6 平均年齢

    2022年4月1日現在の女性従業員数の平均年齢となります

  • 141 女性従業員数

    2022年4月1日現在の女性従業員数となります。

  • 平均7年以上 勤続年数

    2022年4月1日現在の女性従業員を対象としています。

  • 5 2022年度管理職

    2022年4月1日現在の女性管理職の人数となります。